巻き方は何故起こるの? 原因と対策をお答えします!
こんにちは
いしばし整骨院の宮崎です
今回は巻き肩について書きたいと思います!
まず巻き肩とは姿勢が悪くなったせいで肩甲骨が外側にいき
肩が前側に来て巻いてしまった様に見える状態の事です!
巻き肩の症状について!
・首や肩のコリ
・すぐに疲れやすい
・腕や肩や肘の痛み
・肩周りの動きの硬さ
・頭痛 や自律神経の乱れ
など肩周り首周りは様々な症状を出してしまいます😭
巻き肩自体は肩や背中の姿勢が丸くなってしまうので
体の後ろ側がきつくなるのはイメージ出来ますが
巻き肩は以外にも肩の前側の胸筋の緊張が強くなる事が原因で起こることが多いです!
胸筋の緊張が強くなると姿勢は良くならないのと腕や手の痺れの原因にもなります!
また巻き肩が原因で猫背になる為に姿勢が悪くなり呼吸が浅くなり
集中力の低下、代謝の低下など様々な症状に繋がってきます💦
巻き肩の対策方法
まず巻き肩を治す為にはスマートフォンやパソコンや読書をしている時にいい姿勢を意識します !
まず画面が顔の前になるべく顔の前に来るようにし顎を引く事を意識します
これにプラスしてストレッチを入れる事が大切です😁
いしばし整骨院では姿勢を根本的に戻す治療も行っています👍🏻
気になる方は是非ご来院下さい😊
いしばし整骨院
住所 福岡県久留米市諏訪野町2619江崎第7ビル1階
電話番号 0942-38-4640
受付時間 午前9:00~12:30 / 午後14:30~19:30
定休日 土曜日午後・日曜・祝日
最寄り駅 西鉄電車 大牟田線 西鉄久留米駅