ブログ

交通事故治療でお困りの方はいしばし整骨院まで!!
こんにちは!いしばし整骨院の田中です(^^♪ 最近久留米も暖かいを通り越して暑い日が段々と 増えてきました 皆様、体調にお変わりはないでしょうか?? さて今回は春のに多い交通事故についてお話しさせて頂きます 今年福岡県では交通事故による死亡事故の多発を受け22年ぶりに 「交通死亡事故警戒宣言」が発令されました。 昨年と比べると2倍近くの方が交通事故により亡くなられています 皆さんも日頃の運転や歩行など際は気を付けられて下さいね 当院では、交通事故にあった方のお手伝いをする為に 「交通事故サポート」を行っております! 交通事故にあうと、何かと不安になったり、心配になったり するものですね そこで今回は、交通事故に関して特によく受ける質問を 2つ取り上げて、Q&A方式で紹介します! 【Q1】突然行っても、その場で施術してもらえるのでしょうか? 【A1】はい、大丈夫です!痛みの「重い・軽い」に関係なく 施術可能です。ただし混んでいる場合、お待ち頂く可能性も ございます。 予約も可能ですので、予定が分かるようでしたら、事前予約を おすすめします。 【Q2】事故直後は大丈夫でしたが、2週間ほど経ってから急に 痛みが出てきました。どうすればいいですか? 【A2】いわゆる「後遺症」の可能性があります。時間が 経ってから痛みが出るケースもあります。まずは病院に行って 診察を受けましょう。 なお、示談が成立した後は、自動車保険が使えなくなってしまいます。 痛みはなく、違和感だけがある場合でも、早めに受診したほうが安心ですね 当院の交通事故サポートは、国家資格をもった柔道整復師が 施術を担当させて頂きます まずはヒアリングと、身体の状態のチェックをした上で ご本人に合ったプランを提案し、様子を見ながら進めていきます。 気がかりなことがあれば、施術スタッフや受付スタッフなど 誰でもお声がけくださいね(^_-)-☆ …

ひたちなか海浜公園にネモフィラを見に行ってきました🌼
こんにちは!いしばし整骨院の院長の母です(^^♪ 初めてブログを書くので緊張します 先日、主人と茨城県にあるひたちなか海浜公園に ネモフィラを見に行ってきました! 以前からずっつと行きたかったので今回行けて とても嬉しかったです 皆さんもタイミングとご都合が合えば是非行かれてみて 下さいね(^_-)-☆7 いしばし整骨院 住所 福岡県久留米市諏訪野町2619江崎第7ビル1階 電話番号 0942-38-4640 受付時間 午前9:00~12:30 / 午後14:30~19:30 定休日 土曜日午後・日曜・祝日 最寄り駅 西鉄電車 大牟田線 西鉄久留米駅

鉄分の重要性!不足すると様々な不調が‼
こんにちは!いしばし整骨院の山口です 前回、栄養素はどの食材から摂ればいいのかお話ししましたね! 『鉄分』『たんぱく質』『ビタミンB群』『亜鉛』『ビタミンC』など 一つも欠かせない栄養素ですが、今回は『鉄分』についてお話ししようと思います。 栄養療法の中でも一番解決すべき栄養素が『鉄分』になります。 鉄は人の体内に約3~5g存在している微量ミネラルになります。 ミネラルは多量ミネラル、微量ミネラルに分けられ以下の通りです。 多量ミネラル 微量ミネラル 一日の摂取ミネラル100mg以上 一日の摂取ミネラル100mg以下 ナトリウム 鉄 カリウム 亜 鉛 カルシウム 銅 マグネシウム マンガン リン ヨウ素 塩素 セレン 硫黄 クロム モブリデン ・体内の鉄の7割は赤血球と結合していて酸素を運んでいる=機能鉄 ・体内の鉄の3割は肝臓、脾臓、骨髄、小腸粘膜に貯蔵されている=貯蔵鉄 なぜ、鉄が重要なのか? ・酸素を運ぶ赤血球の主要な構成要素 (鉄のおかげでエネルギーがつくられている。ミトコンドリアは酸素を栄養としており その酸素を運んでいるのが赤血球で鉄を媒体としている) ・電子の輸送とエネルギー代謝で必要 (ミトコンドリアの外⇆内へ電子を輸送していて、ミトコンドリア内でヘム鉄がエネルギーを 作っている) ・抗酸化能力に必要 ・コラーゲンなどタンパク質の産生にに必要 上の図は痛みが発生するまでのメカニズムになります。 『鉄分』が不足すると細胞に十分な酸素が行き渡らず、痛み物質を産生しやすくなり 痛みの悪循環を起こしてしまいます。 俗にいう「慢性的な痛み」です。…

足りない栄養はどの食材から摂ればいいの?意外と知らない栄養の役割
こんにちは!いしばし整骨院の山口です 前回、栄養が足りない事によってどういう不調が出るかお伝えしましたね! 今回は、『どの食材から栄養は摂れるのか?』お伝えしていこうと思います! まず始めに『鉄分』 『鉄分』には『ヘム鉄』と『非ヘム鉄』があります。 『ヘム鉄』の方が『非ヘム鉄』より吸収率が約3倍いいと言われています。 ただ、『ヘム鉄』ばかりを摂ればいいという訳ではありません。 【ヘム鉄の多い食材】 【非ヘム鉄の多い食材】 ・牛、豚、鶏レバー(特に豚) ・レンズ豆 ・赤貝 ・納豆 ・めざし ・小松菜 ・マグロ ・ひじき ・かつお ・厚揚げ 【なぜ、鉄分が不足するのか?】 生理のある女性はほぼ鉄不足と言われています。月経時に30mg/月の鉄が喪失されます。 紅茶、緑茶、コーヒーに含まれるタンニンは鉄の吸収を阻害すると言われています。 摂った鉄のうち1日に腸で吸収されるのは1mg、同時に尿や便で排出されるのが1mgと なっている為、常に補充が必要になります。 次に『たんぱく質』 一番最初にお伝えしたように『たんぱく質』は1日、体重/g数が必要になります。 身体の中にストレス(精神的、暑さや寒さ、トレーニング等)がかかるとさらに必要になります。 食べた『たんぱく質』は消化酵素によってハサミのように分解されてアミノ酸という形になり吸収されます。 『たんぱく質』を細かくしてくれるハサミ(消化酵素)もアミノ酸で出来ている為『たんぱく質』の足りない人程 消化酵素が足りなくて食べた『たんぱく質』も消化されにくくなるという悪循環が起きてしまいます。 『たんぱく質』を効率よく摂るにはアミノ酸スコアという、食べて分解された栄養がそのまま吸収される比率が 高い食べのもを選んだらいいですね。 【アミノ酸スコアの高い食材】 ・鶏卵・大豆 ・牛肉・アジ 続いて『ビタミンB群』…

交通事故において一番多い症状はむち打ちです😢
こんにちは!いしばし整骨院の田中です 最近春の交通安全週間で警察の方が街角に立たれて取り締まり されてある姿をよく目にします👀 そこで今回は交通事故による『むち打ち』についてお話し させて頂こうと思います 交通事故の症状でよくきく『むち打ち』ですが、放っておくと 後遺症につながる可能性があります 事故は信号での停車中などの自分が意図していないタイミングで起こり 普段受けない衝撃を受けることになります。 軽くぶつかってその場では痛みはなかったとしても、次の日に首や腰に 痛みを感じるというケースは多々あります。 事故の程度やその瞬間の体調で判断せず、病院を受診し適切に 処置をする事が大切です 当院で来院された患者様でも、車の損傷が少ない程度の軽い追突事故の 被害を受けた方が次の日から首の痛みに悩まされるというケースもありました すぐに病院を受診され幸いにもレントゲンで異常は見られなかったようでしたが 事故の翌日の朝から頭痛や頚部の痛みで目が覚めたとの事でした。 このように事故直後は痛みがなくても、次の日や時間が経過してから痛みを 感じるようになり、症状を感じるようになるケースがありますので、早期の 受診をして頂ければと思いますm(__)m 当院でも交通事故施術を承っておりますので お困りの際は是非ご連絡くださいね いしばし整骨院 住所 福岡県久留米市諏訪野町2619江崎第7ビル1階 電話番号 0942-38-4640 受付時間 午前9:00~12:30 / 午後14:30~19:30 定休日 土曜日午後・日曜・祝日 最寄り駅 西鉄電車 大牟田線 西鉄久留米駅