受付時間

スタッフブログ

オスグッドの痛み我慢されていませんか?いしばし整骨院にお任せください!

オスグッドの痛み我慢されていませんか?いしばし整骨院にお任せください!

こんにちは!いしばし整骨院の田中です😊
 
オスグッドとは正式にはオスグッド・シュラッター病といい、成長期の小学生〜高校生でスポーツをされているお子さんに発症しやすい症状です。特に身長が急激に伸びる方に発症しやすいといわれています。
 
原因としては太ももの前面の大腿四頭筋といわれる筋肉が膝のお皿の下の骨(脛骨)を剥がしてしまうことです。
症状を放置しておくと引っ張られた部分が段々出っぱってきて骨化していき、その部分を軽く押さえるだけでも痛みがあります。酷くなって炎症が強くなっていくと腫れや熱を持つこともあります。
 
症状としては日常生活では痛みはなくてもスポーツをすると痛みが出てくる、日常生活で歩くだけでも痛い、痛みでしゃがみ動作ができないなど様々です。
オスグッドは痛みが少ない初期に無理をしてしまうと痛みが強くなり、痛みを長引かせてしまうこともあります。
 
オスグッドの原因としては以下の様なものがあげられます
・太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が硬くなり柔軟性低下
・激しいスポーツ動作を繰り返しおこなう
・ストレッチ不足 ・姿勢が悪いことによる偏った筋緊張
・体の急激な成長
など様々です。
 
痛みのある状態でスポーツを続けたりジャンプ動作が多いスポーツをおこなうと大腿四頭筋が疲労しやすく、柔軟性の低下を引き起こします。
またスポーツ前後でのストレッチも重要で、ストレッチを行うことで太ももの筋肉の柔軟性を高めて筋肉が硬くなることを防ぎます。
 
猫背など姿勢が悪くなると体幹やお尻の筋肉が弱くなってしまい、身体の使い方も変わってしまいます。
その状態でスポーツを行うと太ももの筋肉に負担をかけやすくなり、大腿四頭筋の筋疲労を起こしやすい状態になります。
 
その他にも股関節が硬い人もオスグッドになりやすい傾向にあります。
いしばし整骨院ではいきなり大腿四頭筋を施術するのではなく、大腿四頭筋に影響を及ぼす股関節などの部分から治療をおこないます。そうすることによって日頃の体の使い方の癖が見えてきます。その癖を治さないとまた同じ痛め方をしたりするのでその部分を改善させることが大切です。
 
オスグッドでお困りの方は是非いしばし整骨院までお越し下さい!
 
 

お問い合わせ

TEL

院名
いしばし整骨院
住所
〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町2619
江崎第7ビル1階
アクセス
西鉄電車 大牟田線 西鉄久留米駅
駐車場
8台完備

診療時間

HOME

アクセス・料金表

スタッフ紹介

初めての方へ

院内紹介

会社概要

症状別メニュー
【頭・首・顎】

症状別メニュー
【全身】

  • スタッフブログ
  • 採用情報
  • LINE
  • エキテン