スタッフブログ

IMG_4215_R
2020年08月05日

インナーマッスルの重要性!!皆さん知っていますか?

こんにちは!いしばし整骨院の山口です   またまた連続の投稿になりますが最後までお付き合いお願いします   今回は皆さんも一度は聞いた事があると思います、 インナーマッスルについて書いていこうと思います!   そもそもインナーマッスルとは?   身体の奥にある筋肉の総称で、骨格を維持する働きを持っています。 究極のインナーマッスルは「長い間立っていられる、座っていられる事ができる筋肉」であり 無意識のうちに働いている筋肉のことであります。   このインナーマッスルが弱ると… ・姿勢が悪い・長時間の立位・座位がきつい ・よく躓く・痛みが戻りやすい・基礎体温が低い ・疲れやすい・疲れが取れない・眠れない ・内臓脂肪が多い などなど様々な影響が身体に起こります   インナーマッスルの作用は ・アウターマッスルの補助 ・基礎体温、基礎代謝の向上 ・内臓脂肪燃焼 ・柔軟性の強化 ・姿勢の保持 ・疲れにくくなる(回復力の向上) ・酸素摂取量の増加 などなど身体に好影響を与えてくれます!   それほど大事なインナーマッスル。鍛えようと思っても自力で鍛える事は難しい上に時間がかかります。 ストレッチやラジオ体操、体幹トレーニングなどを 毎日これを約5年間続ける事で着くと言われています。   当院に来られる患者様でも無理だと言われる方は多いです。ただ他にも鍛える方法はあります!   いしばし整骨院にはインナーマッスルのみを鍛える事ができる機械があります 気になる方は是非一度いしばし整骨院までお問い合わせください!       いしばし整骨院 住所 福岡県久留米市諏訪野町2619江崎第7ビル1階 電話番号 0942-38-4640 受付時間 午前9:00~12:30 / 午後14:30~19:30 定休日 土曜日午後・日曜・祝日 最寄り駅 西鉄電車 大牟田線 西鉄久留米駅

IMG_0911_resize
2020年08月05日

スポーツ現場でよく見る肉離れ!軽いものだと思っていませんか?

こんにちは!いしばし整骨院の山口です   今日は多めの投稿となりますね   今回は肉離れについて書いていこうと思います!   スポーツをしている方や観ている方はよく聞く症状だと思いますが、軽く見ていませんか?   肉離れは競技復帰までに程度によりますが、時間がかかるものです。 最近だと、福岡ソフトバンクホークスの柳田選手が 去年ハムストリングスの肉離れを起こし、最初は復帰まで2週間と言われていましたが3ヶ月近くかかりました。   肉離れが起こる危険因子として、①筋疲労,②再発 ③柔軟性の低下,④コンディショニングの低下 ⑤不適切なウォーミングアップなどがあげられます。   重症度により腫脹、皮下出血班、筋の硬結など変わりますが疼痛や圧痛は関係なく出現します。   急性期はRICE処置を行い、リハビリは急性期症状が落ち着いたら開始します。 ※急性期にストレッチングを行うと余計に筋肉が伸ばされてしまう為行いません 再発予防の為、筋持久力トレーニングや筋力強化、柔軟性の向上など様々なリハビリを行なっていく必要があります。     いしばし整骨院では治療後のリハビリや筋力強化トレーニングなども行い、競技への早期復帰が出来るよう最善の治療プランを提供しています           いしばし整骨院 住所 福岡県久留米市諏訪野町2619江崎第7ビル1階 電話番号 0942-38-4640 受付時間 午前9:00~12:30 / 午後14:30~19:30 定休日 土曜日午後・日曜・祝日 最寄り駅 西鉄電車 大牟田線 西鉄久留米駅

IMG_0839_resize
2020年08月05日

脱臼の中でも高頻度で発生する肩関節脱臼!!

こんにちは!いしばし整骨院の山口です     皆さんは今まで脱臼を起こした事はありますか?   今回は”脱臼“をテーマに書いていこうと思います!     脱臼の中でも特に高頻度に発生するのが   肩関節脱臼です   この脱臼は成人に多くみられ、小児に発生する事は稀な脱臼です。   発生頻度の高い理由として ・各方向へ広い可動域を持つ ・関節の溝が小さくて浅い為 ・強い外力を受けやすい など多くのものが重なり発生します。     肩関節の脱臼にはいくつかに分類されています。   (1)前方脱臼   (2)後方脱臼   (3)下方脱臼   (4)上方脱臼   (5)反復性脱臼 の5つに分けられます。   その中でも肩関節脱臼の大部分を占めるのが   前方脱臼です!   後方からの外力や、転倒した際に手を衝いた時に発生します。   特徴としては (1)三角筋の膨隆が消失 (2)肩の下に骨頭を触れず空虚になる   初回の脱臼を起こした年齢が10〜20歳の場合 合併する軟部組織損傷やスポーツの活動性が高いことから再脱臼を起こす事が多いです ※その場合自分で元の位置に整復できる人が多いです     一度脱臼を起こすと周りの靭帯や筋力の低下も 見られるのでその後の後療が大切になってきます!     いしばし整骨院は久留米大学のアメリカンフットボールのトレーナー活動を行なっており、多くの肩関節脱臼を 診ているからこそ!…

IMG_3751_R
2020年08月05日

自宅でも体幹トレーニングを行いましょう!!

    こんにちは、いしばし整骨院の石橋です     最近は久留米でも大学などでコロナの感染が見つかってきましたね 大学では部活やサークル活動も自粛となりもどかしい思いをしている学生は多いと思います     しかし自宅で自粛している機関こそ他人と差がつく時間だと思います いつもは部活で忙しいときに出来ない基礎の体力や体幹づくりを今やるべきです! 基礎は必ず役に立ちます どんなにアウターマッスルのトレーニングやテクニックを磨いても基盤をおろそかにすると上達しません プロの選手も体幹トレーニングはしっかりやっています 有名なのはサッカーの長友選手ですね!     今いしばし整骨院ではチームとオンラインで体幹トレーニング教室を行ったり活動しています 体幹トレーニングは何をすればいいの? 体幹の重要性は? もっとパフォーマンスを上げるにはどうしたらいいの?   もし自宅でのトレーニングにお悩みの方は一度いしばし整骨院にご相談くださいね! いしばし整骨院はJATI-ATI(運動指導員)の資格を持っています         いしばし整骨院 住所 福岡県久留米市諏訪野町2619江崎第7ビル1階 電話番号 0942-38-4640 受付時間 午前9:00~12:30 / 午後14:30~19:30 定休日 土曜日午後・日曜・祝日 最寄り駅 西鉄電車 大牟田線 西鉄久留米駅

IMG_0839_resize
2020年08月04日

2歳〜4歳に多い肘内障はいしばし整骨院まで!!

こんにちは!いしばし整骨院の山口です   長い長い梅雨も明け、しばらくは暑い日が続きそうですね   今日は肘内障という症状について書こうと思います!   そもそも肘内障とは?   2歳〜4歳に起こる肘の脱臼の事をいいます。   肘引っ張り症候群とも別称される、非常に発生頻度の高い症状です   多くは手を引っ張られた時に起こります。   なかには、寝返りを打った際に手を巻き込み自重で引っ張られて発生する事もあります。   ※「他の子とぶつかった」「肘を物にぶつけた」などの 原因で痛めている場合は骨折などの可能性が高いです。       大抵の子が肘を曲げた状態で動かそうとしません! ※他の人に触らせる事も嫌がります   局所の腫脹や発赤はありません ※腫脹がある場合は他の症状の可能性があります   ただ、整復をしっかりと行えば直ぐに動かせるようになります。   また特別な固定なども必要なく冷湿布などで大丈夫な事が多いです   繰り返し発症する事が多い為、保護者が手を引っ張らないことが大切になってきます!   いしばし整骨院には多くの肘内障のお子さんが来られます。   外傷を得意とするいしばし整骨院だからこそ!   お子さんに不安なく整復する事が出来ます   肘内障・脱臼・骨折の事ならいしばし整骨院まで!         いしばし整骨院 住所 福岡県久留米市諏訪野町2619江崎第7ビル1階 電話番号 0942-38-4640 受付時間 午前9:00~12:30 / 午後14:30~19:30 定休日 土曜日午後・日曜・祝日 最寄り駅 西鉄電車 大牟田線 西鉄久留米駅