スタッフブログ
インナーマッスルを鍛える唯一の機械「楽トレ」!いしばし整骨院で体験してみませんか?
こんにちは!いしばし整骨院山口です!
前回、インナーマッスルについてお話しさせて頂きましたね!
今回は、そのインナーマッスルをどうやって鍛えていくか。
お話ししようと思います。
インナーマッスルが弱っている方におすすめしたいのが、当院で提供している「楽トレ(EMS)」です。忙しい方や運動が苦手な方でも、楽に筋肉を鍛えることができる画期的な方法です。
楽トレ(EMS)とは?
楽トレ(らくとれ)とは、EMS(Electric Muscle Stimulation:電気筋肉刺激装置)を使った筋肉トレーニングのことです。特殊な機械を使って、電気の刺激で筋肉を自動的に動かし、運動効果を得られる技術です。
普通、筋肉を動かすためには「運動」をする必要がありますが、EMSでは電気信号で筋肉を直接刺激するため、実際に体を動かさなくても筋肉を鍛えることができます。寝ているだけや座っているだけでも、筋トレと同じような効果が得られるので、運動が苦手な方や体力がない方でも安心して始められます。
皆さんEMSと聞くと、よくCMなどで見るシックスパッドをイメージされると思います。
市販で販売されている一般的なEMSは周波数が1,000~10,000Hz程で、筋肉の深さを表す深達度は
約皮下3~5㎝程度になります。これはインナーマッスルまでは届いておらず、
どちらかというとアウターマッスルがメインに鍛われています。
一方いしばし整骨院で使用している「楽トレ」は周波数が500,000Hz出し続け、
これは世界で唯一の物になります!
深達度も約皮下15~18㎝まで届くのでインナーマッスルを効率よく鍛えることが出来ます!
そもそもインナーマッスルは「支える筋肉」つまり赤筋になります。
運動やトレーニングなどで赤筋のみを動かすことは不可能に近いです。
ストレッチを長期間繰り返す事で徐々に強化されます。
インナーマッスルを鍛える条件として、
➀大きく動かす(伸ばす)
➁ゆっくり動かす(伸ばす)
➂長時間動かす(伸ばす)
以上の条件がそろう事でインナーマッスルを鍛えることが出来ます。
例としては、ラジオ体操やヨガなどがあげられます。
しかし、これらは毎日行って約3~5年程かかると言われています。
こんな長く続く人、そう多くはいないですよね😅
そこで短期間でインナーマッスルを鍛えたい方にお勧めするのが「楽トレ」です!
いしばし整骨院のプランでは約3カ月を目安に行っております。
※回数や通院ペースによって変わります。
「楽トレ」を行うと基礎体温が上がります。体温が1℃上昇すると
基礎代謝が約12~13%上がり、免疫機能に至っては、約30%上がります。
これらの効果により病気などに掛かりにくくなります。
投稿者の山口もこの「楽トレ」を行ってから基礎体温が上がり、寒いと思う事が無くなり、
体調を崩すことが無くなりました😁
このブログを見てインナーマッスルを「鍛えたいな」「強くしたいな」と思った方は、
今すぐ!いしばし整骨院までご連絡ください!
投稿者の山口もこの「楽トレ」を行ってから基礎体温が上がり、寒いと思う事が無くなり、
体調を崩すことが無くなりました😁
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金表
スタッフ紹介
初めての方へ
院内紹介
会社概要
症状別メニュー
- o脚x脚
- TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷
- アキレス腱炎
- ぎっくり腰
- シーバー病
- ジャンパー膝
- シンスプリント
- スポーツ障害
- テニス肘
- ドケルバン病
- ばね指
- ヘバーデン結節
- ヘルニア
- モートン病
- 側彎症
- 内反小趾
- 半月板損傷
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 寝違い
- 成長痛
- 手足の痺れ
- 梨状筋症候群
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 肘内障
- 肘部管症候群
- 股関節の痛み
- 肩こり
- 肩関節周囲炎(五十肩・四十肩)
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎すべり症
- 腰椎分離症
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腱鞘炎
- 腸脛靭帯炎
- 膝痛
- 足底筋膜炎
- 足首の捻挫
- 踵の痛み
- 野球肘
- 頭痛
- 頸椎ヘルニア
- 顎関節症
- 顔面神経痛
- 鵞足炎