側彎症
- 学校の健康チェックで側湾症と言われた
- 背骨が曲がっているので見た目が気になる
- 慢性的に腰や背中に痛みや張りがあるがある
- 体が横に曲がっている
- 装具をつける生活を終わりにしたい
- 病院で手術をするように言われた
- 年を取るごとに曲がって行くことが怖い
側弯症とは?その原因は?|いしばし整骨院
側弯症は、機能性側弯症と構築性側弯症の2つに分類されます。
機能性側弯とは、背骨自体に原因はなく、背骨以外の原因を除去することにより軽減できる側弯症のことです。例えば、ぎっくり腰であったり、腰椎椎間板ヘルニアなどの痛みによるもの、骨盤の傾きによるものが含まれます。一方、構築性側弯症の原因にも様々なものがあります。その中で一番頻度の高いものは特発性側弯症です。
側湾症のうち80パーセントから85パーセントが突発性側湾症です。
原因ははっきり解明されていませんが年齢や男女差に特徴がみられます。
1. 乳幼児期 三歳以下男児に多いとされています。
2. 学童期 4歳~9歳に発症、進行性の例が多く見られます。
3. 思春期 10歳行こうに発症したもの、女子に多くみられます。
そのほかの側弯症として脊髄などの神経組織の異常を原因とした側弯症(神経原性側弯)、筋肉の病気を原因とした側弯症(筋原性側弯症)、椎体の変形による側弯(先天性側弯)、そのほかマルファン症候群などの結合組織の異常に伴った側弯症など、様々な側弯症の原因が分かっております。
側彎症を放置すると?|いしばし整骨院
側弯症を放置すると、外見上の歪みや、内臓の圧迫、心臓や呼吸器、消化器の機能低下などの問題を引き起こす可能性があります。また、重度の側弯症になると心肺機能が低下し、肺や心臓の合併症を発症するリスクが高まります。特に重度(80度以上)の側弯症は日常生活に支障をきたす恐れがあります。
側弯症の治療方法|いしばし整骨院
いしばし整骨院は『根本改善』を目的とした施術を提供しております。その為、視診・触診、解剖学的理論に基づく検査を始めとする『問診』を大切にしております。どの筋肉が作用し骨の歪みや変形を作っているか、バランスを崩しているかを適切に見極め原因となる筋肉にアプローチを掛けていきます。
また、骨格の歪みが強い方やバランスが悪い方には骨格矯正やインパクト療法による細かい関節部分へのアプローチを掛けていきます。それだけでなく、側弯症は筋肉のバランスが非常に大事になってきます。その為、ご自宅でもできる運動・トレーニング指導も行っております。
執筆者:
いしばし整骨院 代表 石橋 賢
久留米市にある、交通事故治療とスポーツ障害・外傷治療が得意な整骨院「いしばし整骨院」のホームページをご覧いただき有難うございます。
おかげ様で久留米市に開院して34年、先代の父より引き継ぎ14年目を迎えることが出来ました。
これからも地域の皆様の健康を支え、患者様を笑顔に出来るようにスタッフ一同精進してまいります。
久留米市で交通事故治療やスポーツ障害治療が得意な整骨院をお探しならぜひ当院へお越しください。