脊柱管狭窄症
- 少し歩くと下肢の痛みや痺れが出て歩けなくなり、少し休むとまた歩けるようになる(間欠性跛行)
- 腰を反らす動作が辛い。
- 前かがみの体勢や座ると楽になる
- 下肢に力が入らない
- 便秘、頻尿、尿漏れ、残尿感などの排便
- 排尿障害がみられる。
これらは脊柱管狭窄症によるものかもしれません。
脊柱管狭窄症とは?|いしばし整骨院
神経の背中側にある黄色靭帯が肥大したり、椎体と椎体の間にある椎間板が突出してヘルニアとなったり、骨そのものが突出、変形する事で脊柱管が狭くなった状態を指します。脊柱管が狭窄されると神経が圧迫され、下肢の痺れや痛み、排尿障害などが現れます。
脊柱管狭窄症の原因|いしばし整骨院
一般的には腰を使う作業の繰り返しや肥満など腰椎に負担がかかり、黄色靭帯が肥厚し神経が圧迫されることが原因として考えられます。その他にも骨粗鬆症による圧迫骨折や側弯症で骨が変形する事で、骨や椎間板により神経が圧迫される事もあります。
脊柱管狭窄症を放置すると|いしばし整骨院
脊柱管狭窄症を放置すると、姿勢によらず足に痺れや痛みが生じたり、歩きづらくなったり、排尿や排便が困難になったりします。痛みの度合いが強くないからと放置していると日常生活に支障をきたすリスクも増えてしまいます。
脊柱管狭窄症を改善する方法|いしばし整骨院
まず、変形した骨や椎間板、側弯した脊椎を元の位置に戻すことは不可能です。しかし、それらによって引き起こしている痛みや痺れを抑えることは出来ます。
いしばし整骨院は『根本改善』を目的とした施術を提供しております。その為、視診・触診、解剖学的理論に基づく検査を始めとする『問診』を大切にしております。
どの筋肉が作用し骨の歪みや変形を作っているか、バランスを崩しているかを適切に見極め原因となる筋肉にアプローチを掛けていきます。また、骨格の歪みが強い方やバランスが悪い方には骨格矯正やインパクト療法による細かい部分へのアプローチを掛けていきます。
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金表
スタッフ紹介
初めての方へ
院内紹介
会社概要
症状別メニュー
- o脚x脚
- TFCC(三角線維軟骨複合体)損傷
- アキレス腱炎
- ぎっくり腰
- シーバー病
- ジャンパー膝
- シンスプリント
- スポーツ障害
- テニス肘
- ドケルバン病
- ばね指
- ヘバーデン結節
- ヘルニア
- モートン病
- 側彎症
- 内反小趾
- 半月板損傷
- 坐骨神経痛
- 変形性股関節症
- 変形性膝関節症
- 外反母趾
- 寝違い
- 成長痛
- 手足の痺れ
- 梨状筋症候群
- 肉離れ
- 肋間神経痛
- 肘内障
- 肘部管症候群
- 股関節の痛み
- 肩こり
- 肩関節周囲炎(五十肩・四十肩)
- 背中の痛み
- 胸郭出口症候群
- 脊柱管狭窄症
- 腰椎すべり症
- 腰椎分離症
- 腰痛
- 腱板損傷
- 腱鞘炎
- 腸脛靭帯炎
- 膝痛
- 足底筋膜炎
- 足首の捻挫
- 踵の痛み
- 野球肘
- 頭痛
- 頸椎ヘルニア
- 顎関節症
- 顔面神経痛
- 鵞足炎