受付時間

ジャンパー膝

こんな症状でお悩みではありませんか

ジャンパー膝(膝蓋靭帯炎)は、膝の下あたりが痛くなり、運動やジャンプをすると痛みが強くなる症状です。この痛みが長く続くと、思いきり走ったり、ジャンプしたりすることができなくなってしまいます。以下のようなお悩みはありませんか?

  • ジャンプやランニングの後に膝の下が痛くなる
  • 膝の痛みが原因で、スポーツに集中できない
  • 膝を動かすと、ズキズキした痛みが走る
  • 痛みがだんだんと強くなり、日常生活にも支障をきたしている

このような症状がある場合、ジャンパー膝かもしれません。特にスポーツをしている方に多く見られる症状で、しっかりと治療しないと症状が悪化してしまうこともあります。

ジャンパー膝になってしまう原因は?|いしばし整骨院

ジャンパー膝は、運動やジャンプなどで膝に負担がかかりすぎることが原因で起こります。特にバスケットボールやバレーボール、サッカーなどジャンプを多くするスポーツをしている人によく見られます。具体的な原因を挙げると、次のようなものがあります。

1. オーバーユース(使いすぎ)
膝を過度に使いすぎることで、膝蓋靭帯(膝のお皿の下にある靭帯)に負担がかかり、炎症を起こします。特に繰り返しのジャンプや急な方向転換を伴うスポーツで起こりやすいです。

2. 柔軟性や筋力の不足
股関節や太もも、ふくらはぎなどの筋肉が硬かったり、筋力が不足していると、膝への負担が増えてしまい、ジャンパー膝になるリスクが高まります。

3. フォームの問題
運動時の姿勢やジャンプの着地方法に問題があると、膝に無理な負担がかかることがあります。特に膝が内側に曲がりやすい人や、体重が片側にかかりすぎる人は注意が必要です。

ジャンパー膝が改善しない、悪化する理由は?|いしばし整骨院

ジャンパー膝が改善しない、または悪化してしまう主な理由には、次のようなものがあります。

1. 適切な治療を受けていない
痛みが出た際に、「少し休めば治るだろう」と放置してしまうことがよくありますが、これが一番の悪化原因です。放置することで炎症が悪化し、さらに長い治療が必要になることがあります。

2. 運動を続けてしまう
痛みが出ても、スポーツや運動を続けてしまうと、膝にさらに負担がかかり、症状がひどくなることがあります。休むことが重要ですが、休まずに続けると治りにくくなります。

3. セルフケアが不足している
ストレッチやアイシングなど、適切なセルフケアを行わないことも原因の一つです。運動後のケアを怠ることで、膝への負担が蓄積してしまいます。

ジャンパー膝の治療方法は?|いしばし整骨院

ジャンパー膝の治療方法は、主に次のようなものがあります。これらを適切に行うことで、痛みを軽減し、再発を防ぐことができます。

1. 安静と休養
まず最も大切なのは、膝を休めることです。痛みがある間は、無理に運動を続けないで、安静に過ごすことが重要です。炎症が治まるまで、膝に負担をかけないようにしましょう。

2. アイシング(冷却)
膝に炎症がある場合は、冷やすことで痛みや腫れを軽減できます。運動後や痛みがひどいときに、氷を使ってアイシングを行うことが効果的です。1回のアイシングは10〜15分程度が適切です。

3. ストレッチと筋力トレーニング
股関節や太もも、ふくらはぎの筋肉を柔軟に保つためのストレッチを行い、筋力トレーニングで膝を支える筋肉を強化します。特に太ももの前側の筋肉(大腿四頭筋)や、お尻の筋肉を強化することが大切です。

4. テーピングやサポーターの使用
スポーツを再開するときには、テーピングやサポーターを使って膝をサポートすることで、負担を軽減します。特にジャンプや方向転換を伴う動きには、膝への負担を和らげるためのサポートが必要です。

いしばし整骨院での治療

いしばし整骨院は『根本改善』を目的とした施術を提供しております。その為、視診・触診、解剖学的理論に基づく検査を始めとする『問診』を大切にしております。どの筋肉が作用し骨の歪みや変形を作っているか、バランスを崩しているかを適切に見極め原因となる筋肉にアプローチを掛けていきます。

筋肉が弱くなり使えていない部分にはハイボルト療法を行い赤筋線維の活性化を図り、自動運動が可能になる環境を整えていきます。赤筋線維が特に弱い方へはEMSによる深部線維の筋肉にアプローチを掛けていき、元の状態に戻らない様に施術を行います。運動が可能になったら、臀筋や大腿四頭筋だけでなく、内転筋群や腹筋群のトレーニング指導も行い予防していきます。

ジャンパー膝の治療期間は、症状の重さや個々の体の状態によって異なりますが、一般的には数週間から数ヶ月程度かかることが多いです。軽度の場合は、適切な治療と安静によって、1〜2週間で痛みが改善されることもあります。しかし、重症化した場合や、運動をすぐに再開してしまうと治療が長引くことがあります。

1. 軽症の場合
安静とアイシング、適切なストレッチを行えば、1〜2週間で症状が改善することが期待されます。

2. 中等度の場合
数週間の治療が必要になることが多く、整骨院でのリハビリや筋力トレーニングが重要です。膝の負担を軽減しながら、徐々に運動を再開することが推奨されます。

3. 重症の場合
炎症がひどくなっている場合や、運動を無理に続けてしまった場合は、数ヶ月かかることもあります。この場合、徹底的な治療と休養が不可欠です。

早期に正しい治療を行うことで、ジャンパー膝の再発を防ぐことができ、元のようにスポーツや日常生活を楽しめるようになります。ぜひ、症状が気になったら早めにご相談ください。

お問い合わせ

TEL

院名
いしばし整骨院
住所
〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町2619
江崎第7ビル1階
アクセス
西鉄電車 大牟田線 西鉄久留米駅
駐車場
8台完備

診療時間