受付時間

スタッフブログ

【ぎっくり腰の原因・症状・治療方法・セルフケア】徹底解説|いしばし整骨院

【ぎっくり腰の原因・症状・治療方法・セルフケア】徹底解説|いしばし整骨院

こんにちは!いしばし整骨院のブログをご覧いただきありがとうございます。

今回は、多くの方が一度は経験するぎっくり腰について詳しく解説します。

ぎっくり腰は突然起こる強い腰の痛みで、日常生活に大きな支障をきたす厄介な症状です。

原因や治療方法、さらにご自宅でできるセルフケアまでわかりやすく紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください!

目次

  1. ぎっくり腰とは?
  2. ぎっくり腰の原因
  3. ぎっくり腰の主な症状
  4. 整骨院での治療方法
  5. 自宅でできるセルフケアの方法
  6. ぎっくり腰を予防する生活習慣
  7. まとめ

1. ぎっくり腰とは?

ぎっくり腰は、突然腰に激しい痛みが走る急性腰痛のことを指します。

正式には「急性腰痛症」と呼ばれ、欧米では「魔女の一撃」とも言われています。

発症すると、腰が曲がったまま動けなくなったり、立ち上がるのも困難になるほどの強い痛みが特徴です。

2. ぎっくり腰の原因

ぎっくり腰の原因はさまざまですが、主に以下のようなものが考えられます。

▶️ 主な原因

  • 腰の筋肉や靭帯の損傷
  • 骨盤の歪み
  • 長時間の同じ姿勢
  • 急な動きや重い物を持ち上げる動作
  • 運動不足による筋力低下
  • ストレスや疲労の蓄積

日常の何気ない動作が引き金になることが多く、「くしゃみ」や「顔を洗おうと前かがみになった時」などで発症することもあります。

3. ぎっくり腰の主な症状

✅ ぎっくり腰の代表的な症状

  • 突然の腰の激痛
  • 腰を動かすと強い痛みが走る
  • 前かがみや立ち上がりが困難
  • 腰に力が入らない
  • 腫れや熱感を伴うことも

4. 整骨院での治療方法

当院では、ぎっくり腰の症状や原因に合わせたオーダーメイドの施術を行っています。

🔵 治療の流れ

  1. カウンセリング・検査

    痛みの原因や日常生活でのクセを細かくチェックします。

  2. 筋肉の調整・骨盤矯正

    筋肉の緊張を緩めながら、骨盤や背骨の歪みを整えます。

  3. 電気治療・温熱療法

    痛みの緩和と炎症の鎮静を促進します。

  4. テーピング・固定処置

    患部への負担を軽減し、早期回復をサポートします。

🔑 ぎっくり腰は「初期対応」が非常に大切です!

痛みが強い場合は無理せず、すぐに当院にご相談ください。

5. 自宅でできるセルフケアの方法

ご自宅でも正しいセルフケアを行うことで、回復が早まります。

▶️ 発症直後(48時間以内)

  • 安静にする(無理に動かさない)
  • 冷湿布や氷で患部を冷やす
  • 腰を高くして横になる(膝を曲げる姿勢が楽)

▶️ 48時間以降

  • 軽いストレッチ
  • 温湿布で血行促進
  • 腰を温める入浴

6. ぎっくり腰を予防する生活習慣

ぎっくり腰は再発しやすい症状です。

日頃から予防を意識した生活習慣を身につけることが大切です。

✅ 予防のためのポイント

  • 姿勢を正しく保つ
  • 定期的なストレッチ
  • 適度な運動で筋力を維持する
  • 長時間同じ姿勢を避ける
  • 骨盤の歪みを整える

7. まとめ

ぎっくり腰は誰にでも起こりうる症状ですが、適切な治療とセルフケアを行えば早期回復が可能です。

特に、初期対応と予防ケアが重要です。

当院では、ぎっくり腰の施術はもちろん、再発防止のための姿勢改善や骨盤矯正にも力を入れています。

腰の痛みでお悩みの方は、お気軽にいしばし整骨院までご相談ください!

ご予約はお電話またはLINEからも受け付けております。

📞 お問い合わせ

いしばし整骨院

営業時間:9:00〜19:30

定休日:日・祝

TEL:0942ー38-4640

LINE予約はこちらから

お問い合わせ

TEL

院名
いしばし整骨院
住所
〒830-0037
福岡県久留米市諏訪野町2619
江崎第7ビル1階
アクセス
西鉄電車 大牟田線 西鉄久留米駅
駐車場
8台完備

診療時間

HOME

アクセス・料金表

スタッフ紹介

初めての方へ

院内紹介

会社概要

症状別メニュー
【頭・首・顎】

症状別メニュー
【全身】

  • スタッフブログ
  • 採用情報
  • LINE
  • エキテン